top of page


水村喜一郎さんのこと
水村喜一郎さんという画家をご存じでしょうか。先日、『パレット』夏号にご登場願いたく、取材に行ってまいりました。長野県東御市の水村喜一郎美術館にお邪魔し、なんと5時間にも及ぶ超ロングインタビューとなりました。 左の写真がご本人と作品です。写真では十分に伝わらないかと思いますが...
plusrelax
2019年4月23日読了時間: 2分


朝ドラ「なつぞら」登場人物のモデルは?
昨日から朝ドラ「なつぞら」が始まりましたね。主人公のなつがアニメーターを目指す物語ですが、このドラマには山田天陽という一人の画家が登場します。 なつに絵を教える重要な役どころなのですが、この天陽にはモデルがいることをご存じでしょうか。十勝で農民画家として生きた神田日勝(かん...
plusrelax
2019年4月2日読了時間: 2分


三人三様の表現を楽しみました
3月中旬、まいたびのツアーで東京の美術館めぐりをしてきました。テーマは「三人三様の美をみつける」です。 9時に東京駅を出発し、まずは長谷川潔の回顧展を開催中の町田市立国際版画美術館へ。版画専門の大変珍しい公立美術館で、今回は長谷川潔の作品が150点以上も勢ぞろいするとあって...
plusrelax
2019年3月24日読了時間: 3分


新講座 「超入門! 現代アート」
4月から「超入門! 現代アート」という講座が開かれることになりましたのでご案内いたします。 この講座は、とかく「わからない」「難しい」といわれがちな現代アートをどう楽しんでいけばよいかという趣旨のもので、初心者の人でも気おくれなくご参加いただける内容になっています。...
plusrelax
2019年3月12日読了時間: 1分


『パレット』2号、校了しました!
『パレット』の2号をようやく校了しました。16ページの小冊子にすぎないのですが、少人数の手づくりでは、それなりに大変です。ゲラをチェックするたびに見落としがあったり、問題が生じたり。。。何度も見直して、やっと編集作業完了です。やれやれ。...
plusrelax
2019年2月24日読了時間: 2分


奥村土牛展でなごみました。
広尾に移転して10周年を迎えた山種美術館では「生誕130年記念 奥村土牛」展を開催中で、内覧会にお邪魔してきました。多くの日本画家と交流があった創設者の山崎種二氏ですが、なかでも土牛とはとくに懇意にされていたようで、互いの気遣いを偲ばせる微笑ましい展示品もあって楽しく見させ...
plusrelax
2019年2月17日読了時間: 2分


六本木クロッシング2019展:つないでみる
2/9から森美術館で「六本木クロッシング2019展:つないでみる」が始まりました。5/26までの長丁場です。 六本木クロッシングは、森美術館が3年に1度開くイベントで、そのときどきの日本の現代アートのエポックをとりまとめて見せようという、森美術館の活動のなかでも力の入った企...
plusrelax
2019年2月9日読了時間: 3分


『パレット』2号に向けてスタートしました
一昨日、世田谷美術館へ行ってきました。世田谷美術館では現在、「ブルーノ・ムナーリ 役に立たない機械をつくった男」という展覧会が開かれています(~1/27)。 興味深い内容の展覧会で、お邪魔した日も多くの来館者で賑わっていましたが、今回訪れた目的は展覧会そのものではなく、展覧...
plusrelax
2019年1月26日読了時間: 1分


今年はビジネスセミナーを 企画しています!
年が改まって2週間、もうお正月気分も抜けたころでしょうか。さて、プラスリラックスでは2019年の新しい取り組みとして、ビジネスセミナーを予定しています。 近年、ビジネスシーンではアートが注目されています。ビジネスとアート? それがどう結びつくの?? と思われるかもしれません...
plusrelax
2019年1月14日読了時間: 2分


2018年の展覧会・美術館 ベスト5
今日から仕事はじめの方も多いことでしょうね。年のはじめに、昨年特に印象に残った美術館や展覧会を振り返ってみます(写真は豊田市美術館のジェニー・ホルツァーの作品)。 ★展覧会 『レアンドロ・エルリッヒ展:見ることのリアル』 『ヨルク・シュマイサー 終わりなき旅』...
plusrelax
2019年1月7日読了時間: 2分


2019年もよろしくお願いいたします。
新しい年がはじまりました。今年もよろしくおねがいいたします。 新年初“アート”は澄み切った青空に悠然と輝く富士山でした。幸先のよいアートな出会いに気分もハッピー。今年はどんなアートと出会えるかとっても楽しみです。 みなさんの2019年が素晴らしい1年になりますよう!
plusrelax
2019年1月1日読了時間: 1分


小淵沢絵本美術館へ行ってきました
昨日、山梨県北杜市小淵沢町にある小淵沢絵本美術館を訪問しました。といっても、とくに仕事とかいうわけではなく、1日時間が空いたのでフラッと訪れたのでした。 山梨から長野にかけては絵本をテーマにしたミュージアムが多く、それぞれ個性を放っていますが、こちらも大人がしっかりと絵本の...
plusrelax
2018年12月15日読了時間: 2分


秋のアートツアー、ふりかえり
今年の紅葉はいまひとつという声を聞きますが、みなさんはいかがでしたか? プラスリラックスはこの秋、信州、直島、京丹後という3つのツアーにご一緒させていただきました。 10月は「ものがたり」をテーマに信州を訪問。安曇野ちひろ美術館やイルフ童画館など、絵本や童画をめぐる旅を楽し...
plusrelax
2018年12月5日読了時間: 2分


NHK「助けて!きわめびと」に出演しました
さまざまな“お悩み”を解決するNHKの番組「助けて!きわめびと」に当社の藤田令伊が出演しました(2018.10.19オンエア)。テーマは「知識がなくても大丈夫! 美術館が10倍楽しくなる方法」で、「美術館は敷居が高いので行きにくい」「知識がないから美術はわからない」といった...
plusrelax
2018年12月4日読了時間: 1分


フジテレビ「世紀の天才・フェルメールの罠」に出演しました
大きな注目を集めて開催された「フェルメール展」にちなんだフジテレビのアート特番「世紀の天才・フェルメールの罠」(2018.11.2オンエア)に当社の藤田令伊が出演、フェルメールが愛用した特別な顔料ウルトラマリンブルーについて解説しました。番組では肩書を「フェルメール解説のス...
plusrelax
2018年12月4日読了時間: 1分


親子で美術館デビュー!
11月24日(土)に「いざゆかん! 親子で美術館デビュー」というイベントでセミナーをしました。託児サービスのあるコワーキングスペースを運営するHatch Cowork + KIDs 主催の企画です。 お母さんたちが私の話を聞いてくださっている間に子どもたちが作品を作り、最後...
plusrelax
2018年11月28日読了時間: 1分

ヤフーニュースを見ていたら……
きのう、スマホでヤフーニュースを見ていたら、「シャーロック・ホームズになりきって絵画を推理!」という記事が上がっていました。 「ほう、うちと同じようなことをしているところがあるんだな」と思って、さっそくクリックしてビックリ。なんと、うちの話が紹介されていました!...
plusrelax
2018年11月24日読了時間: 1分
三鷹でセミナー、やりました
昨日は三鷹市の元気創造プラザにて「現代美術の見方・楽しみ方」というセミナーを行いました。これは、三鷹市の高齢者自主グループ講師派遣事業の一環で、「西洋美術史を学ぶ会」というグループがご依頼くださったものです。 そのような背景があったので、ご参加は高齢者の方が多かったのですが...
plusrelax
2018年11月21日読了時間: 1分
「ボヘミアン・ラプソディ」
クイーンのフレディ・マーキュリーを描いた映画「ボヘミアン・ラプソディ」を観てきました。私はクイーンを生で見た世代ですが、よくできていたと思います。この作品は主演俳優を選ぶのには苦労したのではないでしょうか。役者も期待に応えようと大熱演だったと思います。ただ、最大限のリスペク...
plusrelax
2018年11月18日読了時間: 1分
bottom of page