プラスリラックスのあゆみ
●2000~2004
2000
福利厚生のアウトソーシング企業での経験をもとに、初心者が楽しめるアート鑑賞をテーマとした生涯学習イベントの企画事務所「プラスリラックス」を京都にて創業
2001
イベントリピーター向けに鑑賞サークル「プラスリラックス・アートクラブ」を発足、京都・大阪のギャラリーを中心にツアーを行う。また、落語やコンサートなどのコラボイベントも多数実施
2003
日本旅行主催「ジパング倶楽部」の美術館ツアーに講師として同行(~2016)
2004
イタリアへの美術館ツアーに同行
●2005~2009
2005
毎日文化センター(梅田校)主催講座「深める楽しむ美術館」を開始。関西各地の美術館をめぐる。また、市民大学や企業主催講座などで「初心者が楽しめる美術鑑賞」をテーマに講演
継続的に海外ツアーも同行し、フランス、オランダ、スイス、オーストリア、ドイツ、チェコ、フィンランド、ロシアを訪問(~2013)
2006
「鑑賞者の自立」をテーマに同志社大学大学院総合科学研究科にて研究を始める。研究テーマの一環として「ファンがつなごう、まちとミュージアム」を実施(~2009)
2009
『現代アート、超入門!』(集英社)発刊
●2010~2014
2010
サンケイリビングカルチャー倶楽部主催講座「美術館に行こう!」スタート
2011
『フェルメール 静けさの謎を解く』(集英社)発刊
2012
サンケイリビングカルチャー倶楽部企画の日帰りアートツアーを開始。以降、地中美術館(直島)、足立美術館などを毎年訪問
東京での活動を開始。毎日文化センター(東京校)主催講座「深める楽しむ美術館」をスタート。関西に続き首都圏のアートスポットをめぐる
2013
毎日新聞旅行主催「いつかは行ってみたい関東甲信越の美術館」スタート
2014
大正大学文学部カルチュラルスタディーズコースにてアート鑑賞を活用して学生たちの成長を目指す授業を開始(「ワークショップ(異文化)ⅠーA,B」)
●2015~2019
2015
『アート鑑賞、超入門! 7つの視点』(集英社)発刊
『芸術がわからなくても美術館がすごく楽しくなる本』(秀和システム)発刊
美容系専門学校の講座を担当
大手流通系企業グループの幹部研修を担当
「プラスリラックス」を法人化、「合同会社プラスリラックス」発足
2016
『企画展がなくても楽しめるすごい美術館』(ベストセラーズ)発刊
トラベル日本主催「美術館ぶらり旅」実施
ハルメク主催講座「新しい美術鑑賞の楽しみ方 入門講座」実施
2017
青森県立美術館「じぶん鑑賞のすすめ」事業に参画開始。セミナー「アート鑑賞入門—楽しみながら自分を育てるー」を実施。また、同館発行「鑑賞手帳」の編集に協力
時事通信社配信「個人美術館巡礼 全国12の旅」を執筆
2018
中日文化センター主催講座「鑑賞力を育てる西洋美術史入門」スタート
音楽之友社webサイト「ONTOMO」に「アートを聴く!」連載実施
NHK総合テレビ「助けて!きわめびと」に出演。1時間枠の全国放送で、知識がなくても美術館を楽しめるプラスリラックス流の方法をレクチャー&実践
アートミニマガジン『パレット』発行スタート
2019
早稲田大学オープンカレッジ 春学期「超入門! 現代アート」を担当
早稲田大学オープンカレッジ 秋学期「超入門! アート鑑賞」を担当
JBプレス・オートグラフにて「知られざる日本のすごいアート」連載スタート
●2020~2024
2020
新型コロナのパンデミック発生により、既存の対面事業が全面的に休止に
アートミニマガジン『パレット』が共同通信に取り上げられ、全国地方新聞に記事が配信される
コロナ禍への対処として非対面事業の開発とDX対応を兼ねて、オンライン事業に着手。
7月から「オンラインセミナー」をスタート
無印良品主催のオンラインセミナー「眼からウロコのアート鑑賞」を担当
2021
早稲田大学オープンカレッジ 夏学期「超入門! アート鑑賞」(オンライン) を担当
ちょうふ市民カレッジ 「日本のすごい美術館を楽しむ旅」を担当
オンライン事業第2弾として6月から「オンライン・アートカフェ」をスタート
『61歳からが人生もアートも面白い』を電子出版(kindle)にて発刊
2022
早稲田大学オープンカレッジ 冬学期「すごい美術館を楽しむ旅」(オンライン) を担当
早稲田大学オープンカレッジ 夏学期「超入門! アート鑑賞」(オンライン)を担当(予定)
大手鉄道系企業グループの社員研修を担当(予定)